投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

多数決での意思決定と、ルールを修正していくプロセス

選挙などで 1人1票が正しい事を疑う人が少ないのは、算数を応用していく統計学が人類にはまだ早すぎるからかと思います。 コロナ対策で狭い空間でのマスク着用を義務化 みたいな政策()を100人住民の多数決で決めるのは愚かです。なぜなら、その本質的価値を見積もるには医学やその介入効果を解析する知識が必要だから。100人の愚民の「代表」の10人でも同様。 xxに投資をする、なども根底にはデータや知識に基づいた判断が必要で、多数決に向いてるのは とんこつor醤油 マーラーvsブルックナー みたいな人気投票てきなモノかと。もちろん、評価者の評価項目へのリテラシーを上げるほど評価の質が上がるので、そのコンテキストを「投票」に取り入れる必要があり、それはとっくに検索などで実現してるのだけど、なんせ法学とか行政を勉強した連中がITと算数に弱すぎて、人類は100年くらいそれで不利益を被ってます。 法律は間接的に武力と紐付いているので、その技術・文化としての質が紀元前の科学やバッハ以前の音楽レベルだとしても、利権を保持するチカラは強いです。 客観的な正しさや価値に向く態度や、効率を求めるなら、法律や士業を利権にしてる害虫は、ぜひITや数学・統計学を学んで頂けたらと思います。自然言語のみの考察だけでは所詮仲間内のポエムを脱せません。 そういうのが心地よければ税金が出ない所でお願いしたいです。

市川市議会令和2年9月定例会

イメージ
社会福祉法人サンワークの不祥事について、市川市の金子市議(日本共産党)に質問してもらいました。 レポート https://docs.google.com/document/d/1MrTpIcv3vKA1ZNFbE5WUKcS6_7X75T2mgWC7S76nkEc/edit 動画 直接話したときは、おそらく「福祉ムラ」の事情を知らなかったのか、引き受けてくれましたが、調べてムラの事情に気づいたのか、障害者福祉課と示し合わせた無難な茶番答弁が行われました。 その後3度のメールは全て無視 まぁ、隣の浦安市では福祉ムラをつっついてる議員がフルボッコになってるので当然といえば当然ですね。 末端の市役所の職員を含めて行政職は犯罪者だらけであるという認識が広まって欲しいですね。

市川市の議会のyoutube動画のコメント欄

>議会等に対するご意見やご要望をいただく手段としては「市民の意見箱」等ほかの手段がございますことから これだと、市にとって都合の悪い情報は他の市民に見えなくなってしまいますね。ゴミ以下の役所文化が、せっかく技術で少しずつマトモになるチャンスなのです。 すぐにデフォルトでON設定にしなさい。 https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/FMfcgxwJZJVHDDMcqGXpqkrJdcqCHPDz ご投稿を拝見いたしました。  議会のYouTubeによる録画配信は、当日本会議を傍聴できな かった方に会議の様子を視聴いただくため、 また会議録を補完するために配信しているものであります。  議会等に対するご意見やご要望をいただく手段としては「市民の意 見箱」等ほかの手段がございますことから、録画配信では会議の内 容をご覧いただくのみに留めており、コメント機能はオフとさせて いただいております。  ご理解のほどよろしくお願いいたします。                           問合せ                           議会事務局 議事課 調査担当 議会事務局 議事課 調査担当 担当:熊川 孝弘 電話番号 047-712-8673