市川市の議会のyoutube動画のコメント欄

>議会等に対するご意見やご要望をいただく手段としては「市民の意見箱」等ほかの手段がございますことから


これだと、市にとって都合の悪い情報は他の市民に見えなくなってしまいますね。ゴミ以下の役所文化が、せっかく技術で少しずつマトモになるチャンスなのです。

すぐにデフォルトでON設定にしなさい。


https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/FMfcgxwJZJVHDDMcqGXpqkrJdcqCHPDz


ご投稿を拝見いたしました。
 議会のYouTubeによる録画配信は、当日本会議を傍聴できなかった方に会議の様子を視聴いただくため、また会議録を補完するために配信しているものであります。
 議会等に対するご意見やご要望をいただく手段としては「市民の意見箱」等ほかの手段がございますことから、録画配信では会議の内容をご覧いただくのみに留めており、コメント機能はオフとさせていただいております。
 ご理解のほどよろしくお願いいたします。


                          問合せ
                          議会事務局 議事課 調査担当

議会事務局 議事課
調査担当
担当:熊川 孝弘
電話番号 047-712-8673


コメント

このブログの人気の投稿

大分県とオムロンヘスケアの介護予防の効果測定になないろハンズオンという会社でデータサイエンティストとして参画して、結果が微妙なことと、共同作業者である杉本賢人(大阪大学医学研究科博士課程)の統計詐欺を指摘したらプロジェクトを外された件

市川や本八幡などのLINEのオープンチャットやFacebookのグループ

行政と癒着して公金でボッタクリ椅子を買わせるオフィス家具のオカムラについて