浦安ソーシャルサポート調査 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 21, 2020 利用人数10人/day程度で年額6000万円程度出ている模様つまり一人あたり600万円/yearで就労移行を超える搾取と思われるこれに、定着支援が推定1000万円程度乗ってくる。常勤職員8匹分の飼育費用を浦安市が認めたらしく、これについて浦安市障害福祉課を問い詰める。この地域活動支援センターの指定管理+定着支援の搾取は全国に蔓延してるっぽく、行政の不祥事である。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
クローズアップ現代 再開発はしたけれど 徹底検証・まちづくりの“落とし穴” - 11月 22, 2023 記事になっていないので、ザッとまとめ https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023112134031?playlist_id=c62990e7-250f-4817-b8ed-8c3366df4c87 タワーマンションを含む再開発に半分近く(40億から200億円)の補助金、床が埋まらないと無理矢理行政施設を入れて更に行政が買い取ったりも 地権者の2/3で反対者の土地も没収なので、三井不動産 ( お主も悪よのうのヤツ) が土地を買いとり、分割して地権者を増やす、港区は法的()に問題はない回答 デベロッパー(おそらく戦争を起こした国営企業三井不動産)、店を続けられると飲食店の地権者を騙し、後から面積が半分になる事を告げられる あちこちで再開発などの名目で見る、三井不動産、三菱地所。なぜこいつらが日本中で利権を貪れるかというと、 神の国日本 の国営企業だから。江戸時代から存在し、政府と癒着してついにはアジアの資源を求めて太平洋戦争を起こし、GHQに解体された。 役所は電通がアベ元死刑囚の葬儀をやったように、この辺の国営企業に仕切らせる仕来りになってるので、地権者や実際にビルを作る建設会社と、役所の職員だけでやるなんてことはしない。デベロッパー()とかいっても、土地の権利、管理や行政との流れなどを仕切ってるだけで建物はつくらない。ブルシットジョブ不動産。 上の放送も、神の国の国営放送なので補助金についてはサッとふれるのみ、デベロッパー()の名前は匿名。 ちなみに千葉県市川市の本八幡駅周辺を、利権集団が再開発しようとしていて、 tama管理人のオープンチャット「市川市『八幡・南八幡・大和田・東大和田・稲荷木』地域コミュニティー」 https://line.me/ti/g2/napiwHM1tSTGn3wtwe1Nss-d4kQenWqSRwgRYQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default で上のまとめを貼っただけで退会をそそのかされるなど。 市川市オープンチャットや、名前を忘れたがハゲ管理人のFBのグループ(下参照、OCのログなどほしい方は連絡ください)なども同様の傾向で、こういうグループでも日常でも電通のいう大半を占める大... 続きを読む
就労移行支援のアルバイト禁止について - 6月 05, 2021 目的は利用者を極力来所させるためで。 役所に問い合わせればOKです。勝手にやってもOK。 問題は、事業所が「アルバイトしながらの利用は、ほとんど認められませんよ・・・」と、区市町村に問い合わせすることすら、無駄‼️というニュアンスで説明することですね。 こんな感じで洗脳してきますので、無視してください。 横浜市 中 区 役所に問い合わせた回答をまとめておきました。 この度は、御質問をいただきましてありがとうございます。 御質問について回答させていただきます。 基本的に障害福祉サービス事業所等の利用者が一般就労されて いる場合、日 中 活動サービスを利用しないことが想定されています 。 しかし、現実としては、非常勤のような形態によって一般就労する 利用者もいることから、一般就労を行わない日または時間に日 中 活 動 サービスを利用する必要性がある場合も考えられます。 そのため、個別ケースの制度利用につきましては、個々の状況をう か がった上での判断としています。ご本人から 区 役所の担当者にご相 談くださ いますようお伝え願えればと思います。 よろしくお願いします。 横浜市 中 区 役所 高齢・障害支援課 回答ありがとうございます。 では、就労系のサービス利用時に、アルバイトを控える告知を、 中 区 が行っているという認識でよろしいでしょうか? また、エンラボ カレッジ 横浜関内に関して、zoomなどのリモート訓練で定員20名の所 、30名を超えて押し込んで搾取をしている報告を受けましたので 、確認をお願いします。 私はエンジニアですが、こういうマズい請求を、機械的に却下する 仕組みなどは無いのでしょうか? 上とも関連しますが、日 中 活動系の地活などに出ているコストなど と重ねて、一人あたり年間500万円を超えている社会福祉法人も あります。 一人あたりの一定期間のコストをきちんと把握し、非常識的な金額 になったら、請求をリジェクトするのは難しくないはずです。 また、障害者の「日 中 活動」で、1日1万円以上の公金を出すのは いかがなものでしょうか。しかも就労系のサービスはそれが本来の 目的ではなく、単に障害者を囲っているだけです。 ご質問、ご意見ありがとうございました。 横浜市 中 区 では就労系サービスのご利用者に対してもご意向など確 認をしながら相談に乗ってお... 続きを読む
市川や本八幡などのLINEのオープンチャットやFacebookのグループ - 11月 23, 2023 千葉県市川市の本八幡駅周辺の再開発などの税金ジャブジャブの話をしたら、煽られて強制退会されたので過去のグループを含め書いておきます。 tama管理人のオープンチャット「市川市『八幡・南八幡・大和田・東大和田・稲荷木』地域コミュニティー」 https://line.me/ti/g2/napiwHM1tSTGn3wtwe1Nss-d4kQenWqSRwgRYQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default ログ https://drive.google.com/file/d/1Svm0R_aRqPrCuw8ia_q-dWKgxTgMDBgs/view?usp=sharing 白痴が票を持っていていると考えると恐ろしい です。後半はヤジに機械的に同様の内容を返信してただけです。このtamaという稲荷木在住のクズは腹を切って死ぬべきですね。 その他市川市周辺のオープンチャット名(FBのハゲのグループは失念)。検索して潜入して遊んだり黒い話があったらコメント下さい。 市川市を良くする会 ゆみこ,tama 市川市オープンチャット やじろべえ、り、まりほー、善(宮久保、大阪に異動)、皆川裕臣@精神障害者 市川市を良くする会() 市川市『八幡・南八幡・大和田・東大和田・ 市川市オープンチャットや、名前を忘れたがハゲ管理人のFBのグループ(下参照、OCのログなどほしい方は連絡ください)なども同様の傾向で、こういうグループでも日常でも電通のいう大半を占める大馬鹿と、バカの自由意志を(票なり世論なり金なりで)カモにする利権集団がいるんだなーと思います。 FacebookのグループやLINEのオープンチャットなどの閉じたインターネットで建設的な議論をする人を追放するケースが相次いでいます。晒しBBSを作りましたので活用してください notionまとめ https://www.notion.so/b4a932fe5f824e6481f05b374112f17e BBS https://jbbs.shitaraba.net/news/6596/ 続きを読む
コメント
コメントを投稿