投稿

2020の投稿を表示しています

多数決での意思決定と、ルールを修正していくプロセス

選挙などで 1人1票が正しい事を疑う人が少ないのは、算数を応用していく統計学が人類にはまだ早すぎるからかと思います。 コロナ対策で狭い空間でのマスク着用を義務化 みたいな政策()を100人住民の多数決で決めるのは愚かです。なぜなら、その本質的価値を見積もるには医学やその介入効果を解析する知識が必要だから。100人の愚民の「代表」の10人でも同様。 xxに投資をする、なども根底にはデータや知識に基づいた判断が必要で、多数決に向いてるのは とんこつor醤油 マーラーvsブルックナー みたいな人気投票てきなモノかと。もちろん、評価者の評価項目へのリテラシーを上げるほど評価の質が上がるので、そのコンテキストを「投票」に取り入れる必要があり、それはとっくに検索などで実現してるのだけど、なんせ法学とか行政を勉強した連中がITと算数に弱すぎて、人類は100年くらいそれで不利益を被ってます。 法律は間接的に武力と紐付いているので、その技術・文化としての質が紀元前の科学やバッハ以前の音楽レベルだとしても、利権を保持するチカラは強いです。 客観的な正しさや価値に向く態度や、効率を求めるなら、法律や士業を利権にしてる害虫は、ぜひITや数学・統計学を学んで頂けたらと思います。自然言語のみの考察だけでは所詮仲間内のポエムを脱せません。 そういうのが心地よければ税金が出ない所でお願いしたいです。

市川市議会令和2年9月定例会

イメージ
社会福祉法人サンワークの不祥事について、市川市の金子市議(日本共産党)に質問してもらいました。 レポート https://docs.google.com/document/d/1MrTpIcv3vKA1ZNFbE5WUKcS6_7X75T2mgWC7S76nkEc/edit 動画 直接話したときは、おそらく「福祉ムラ」の事情を知らなかったのか、引き受けてくれましたが、調べてムラの事情に気づいたのか、障害者福祉課と示し合わせた無難な茶番答弁が行われました。 その後3度のメールは全て無視 まぁ、隣の浦安市では福祉ムラをつっついてる議員がフルボッコになってるので当然といえば当然ですね。 末端の市役所の職員を含めて行政職は犯罪者だらけであるという認識が広まって欲しいですね。

市川市の議会のyoutube動画のコメント欄

>議会等に対するご意見やご要望をいただく手段としては「市民の意見箱」等ほかの手段がございますことから これだと、市にとって都合の悪い情報は他の市民に見えなくなってしまいますね。ゴミ以下の役所文化が、せっかく技術で少しずつマトモになるチャンスなのです。 すぐにデフォルトでON設定にしなさい。 https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/FMfcgxwJZJVHDDMcqGXpqkrJdcqCHPDz ご投稿を拝見いたしました。  議会のYouTubeによる録画配信は、当日本会議を傍聴できな かった方に会議の様子を視聴いただくため、 また会議録を補完するために配信しているものであります。  議会等に対するご意見やご要望をいただく手段としては「市民の意 見箱」等ほかの手段がございますことから、録画配信では会議の内 容をご覧いただくのみに留めており、コメント機能はオフとさせて いただいております。  ご理解のほどよろしくお願いいたします。                           問合せ                           議会事務局 議事課 調査担当 議会事務局 議事課 調査担当 担当:熊川 孝弘 電話番号 047-712-8673

労働力の飽和と補助金ビジネス

bullshit jobs(クソくだらなくて意味のない仕事)という言葉もあるくらいに、(業種、職種)の2つのいずれの変数からみてもゴミみたいな価値のものが多く、ITが本格的に普及すればするほど深刻になります。 技術が進歩するほど,根本的に、ほとんどの人間の労働力に大した経済価値は無くなり , この解決策はベーシックインカム的なカネの再分配以外あり得ないです。行政職、政治家、福祉職自らの口から 「福祉職自体がセーフティーネット」 という発言は何度か聞きました。 BI的なものが社会実装されるまでに、  行政系&福祉とか士業みたいな官周辺 VS それ以外 みたいな戦争と、電通みたいに官が集めた税金にたかる補助金ビジネスはこれから何十年も世界各国で見られると思います。 獲物を取ってくれば、米を作れば価値がある時代ではないので、労働力が飽和しまくった社会で、価値を出せる人間なんてほんの僅かで、「一人一票」みたいな数理弱者が考えた茶番法制度がノンフィクションになっているので、この事実に偏差値40前後の人間にも気づいてもらう必要があります(こういうのは電通が大得意じゃなかったっけw ) 同時に、いわゆるthe文系的な職種でポジションを得てる人間は算数を勉強するか、「身を引いて」頂きたいです。ヨーロッパだろうがアフリカだろうが、世界的に。 彼らが誠実に労働したり、発言する事自体が公害なのです。

障害福祉サービス等報酬改定検討チームへの意見を募集します

 障害者から詐取する報酬の来年改定分の会議が厚労省で行われていて、27日にも行われるので、コメント欄で意見を効かせてください。動画はコメント不可になっていましたが、何故公開しないのか聞きます、ちょっと信じられないですww また改定チームのページにコメント欄を設けるように要望してみます。 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syougai_446935_00001.html 13回資料 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13205.html https://www.youtube.com/watch?v=4MaPWFnSKEA&feature=youtu.be&ab_channel=TechnicalTKP 各団体のお小遣いおねだり、このAB型、就労移行支援について、ユーザーは意見をお願いします。 https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000663217.pdf 以下,メモ https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000663217.pdf ・就労移行4年は流石に価値がスカスカすぎて無茶だろうww 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に向けた主な論点 https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000663218.pdf 一瞬しかみてないが、災害対策とで無理矢理報酬をあげようとしてますww   >エビデンスに基づく報酬改定を行う必要 一応自分で書くようになりましたねww https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000591027.pdf 経営について https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000591643.pdf ○1人当たりの費用月額の推移 20.6(相談抜き) この1人あたりは、「少ししか使わない」ユーザーも含まれるので、利用頻度別に分布を出す必要がある。 >一般就労に移行した障害者に生活面の支援を行う新サービス (前回の法改正に伴うもの) 、「就労定着支援」の報酬を設定 生活サポートで追撃詐取wwwww ...

PWCコンサルティングによる地域活動支援センターのデータ集計

イメージ
  https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/track-record/welfare-promotion-business2020.html これが外資のコンサル?と思うくらい、単純集計ばかりでお茶を濁している。厚労省のバカをうつされたか、行政に手なづけられてるとしか思えない。 追記) よくよく考えてちょっと信じられない。金銭コストに関連する分析がごっそり抜けてる、Pwc"コンサル"の分析。明らかに厚労省 が会議で指示してる。 客観的な質として重要な値はp70付近より a)利用時間平均3700h/年程度 b)のべ利用者数500人/年程度 もう、これだけで3000-6000万円出すのは「異常値」であると誰でも考えるわけです。 500人って1週間じゃないですよwww 開所日数を260日/yearと仮定すると、1日あたりの利用者数はなんと2人。たとえば3日間のべ9人だったら1日あたり3人つかっているという前提で議論をすすめると。 横軸に地活事業に対する1施設あたりの補助金額、縦軸に1人あたりの年間コスト つまり、補助金額が2000万円の所ですら、1000万円を超えている。介護報酬のmaxが要介護5で400万円/yearである事を考えるととんでもない。 そして、浦安ソーシャルサポートは6000万円で2人の仮定だと一人あたり3200万円、実際はもっと多いかもしれないが、ユーザー数0の日も多いと思うので実際に計算すると2人になる事もありえる。 滞在時間は平均一日7.4時間もいることになってるんですけど、これはどーみてもオカシイです。 次に1回あたりのコスト。たとえばディズニーランドだったら8000円とかで、スポーツジムやカラオケなら500円程度。 2000万の場合で4万円、6000万円の場合はなんと14万円! 6kの場合は、普通は利用者10人以上見込まないと出ないんでしょうけど、それでも毎日開所している以上、少ない日もあり、6kに対して年間500人しか使わない仮定だと、1回14万円の「居場所」という事になります。 就労移行支援や悪しきA型はどう頑張っても1.5万円/day程度なので(指定管理や土地の無償貸与を考えなければ)、地活はなにげに極悪という事になります。おそらく、就労移行とA型は行政が手なづけにくい業者が参入して、社会...

勤労福祉センターの土地

 ワークスとメンタルサポート合わせて15万円/月も行っていないですが、周辺の地価は30万円/m^2程度、面積はざっと20*20=400m^2とすると1.2億円となり、仮に賃貸業だとしたら100年分という事になります。 隣の浦安市では、市が福祉業者に無償貸与した土地(を含めた不祥事)が問題になっていて返還されるようですが、勤労福祉センターも明らかに問題ですね。 周囲の土地を貸した場合の相場も調査する必要がありますが、言い逃れの出来ない賃料の低さです。

パーソナル・アシスタンス ともと浦安市障害福祉課の疑惑

浦安市は、社会福祉法人に汚染されていて、 辻田議長が問題になってる法人の出身、健康福祉部部長にも裏金が渡ってるというとんでもない状況、今も続いてるらしい ひろせ明子6.19 浦安市議会 議長恫喝 https://youtu.be/QiYodsflCIw?t=1608 ディズニーランドの税収が悪しき社会福祉法人と政治家、そして市役所の職員にも流てるわけです。 周辺の自治体も似た状況で、監査も兼ねているハズの役所の職員が、デフォルトで業者寄りで、障害者ビジネスに加担するというのは、ちょっと想像を超えてましたwww 特に「指定管理」というのは市役所がやりたい放題できます。 社会福祉法人 パーソナル・アシスタンス とも の疑惑 http://urayasucitizens.net/tomoscandal.html 先日の 「社会福祉法人御用達の会計士」 「収益、人件費の内訳が必須でない」 とともに、巨大な力を感じて笑ってしまいますwww 力と言っても、能力があるわけでなくITの時代にクズどもが茶番でジタバタしてるだけなんですけど。駆除が必要です。

福祉のマスク

「福祉のマスク」の搾取記事で見かけた総社市の意見箱から以下を送信しました https://www.city.soja.okayama.jp/siseizyouhouka/sisei/iken_teigen_enqconfirm.html?sid=BB3677092F4EA4B7C01A1E5420E2B0F8 AB型事業所などでマスクを作る記事を見かけましたが、ザッとニュース記事を参考に1枚あたりの補助金の金額を試算すると1000円以上ととんでもない金額になっています。 また、作業所の団体が、そういった「美談」をマスコミにお金を払って記事を書いてもらうような動きも見られ、全国的にマトモな事に福祉予算が使われなくなる原因になります。 作業所事業の、費用対効果を検討したレポートをwebサイトに掲載してください

サンワーク(南八幡ワークス)調査

本八幡にあるB型事業所。 wamnetにある会計資料によると https://drive.google.com/open?id=10UkBAno_gCTqocxJX4HVixC3Ioe-YU-N 4時間以上の利用者数は20人に満たないと思われるのに、年間6000万円も出ていて、 一人あたり300万円/年もかかっている計算になる。 ちなみに、法人全体で1日3時間以上利用する(福祉課の職員が言っていた想定利用時間は半日-1日との事)は30人程度で、トータルでなんと2.1億円も出ているので、利用サービスの違いはあれど 一人あたり年間700万円程度 搾取していることになる。 6000万円は障害福祉収入となっているが、23年には指定管理を受けていて、28年に切れている。その名残を市川市が払っているのか、おそらく浦安市と同様に(下のともを参照)市川市も社会福祉法人と癒着しているので、なにかあるハズ。  通常のB型の報酬から見積もる搾取金額だと一人あたり300万円/yearには届かなく、かなりおかしいので追求したい。 http://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/1551000082.html   > 鈴木啓一委員 23、24、25、26、27年度は4,011万6,000円だとわかった。ちょっと勘違いした。 つまり2000万+4000万という事になる。 指定管理認定の疑問 H22のログ http://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/1551000082.html B型の報酬はすでにあるのに、指定管理料ですべて賄う前提に見える。市が本来の補助金(ただでさえ不相応に高い)の2倍の金額を出している。 この茶番を成立させるのに関わった人間がいるのは確実なので、カネの流れなど調査する必要があります。浦安ソーシャルサポートセンターも同様。 memo) 福祉課に利用者数などのデータと費用対効果を検討し、公開するように散散求めているが未だに得られない。 去年まであった地活の利用者数のpdfがwamnetから消えている。 https://www.sunwork.biz/pdf_files/h26_zaimu.pdf とも 社会福祉法人 パーソナル・アシスタンス ともの疑惑 ともは裁判中で、浦安市の議長がとも出身、障害福祉課の課長...

浦安ソーシャルサポート調査

利用人数10人/day程度で年額6000万円程度出ている模様 つまり一人あたり600万円/yearで就労移行を超える搾取と思われる これに、定着支援が推定1000万円程度乗ってくる。 常勤職員8匹分の飼育費用を浦安市が認めたらしく、これについて浦安市障害福祉課を問い詰める。 この地域活動支援センターの指定管理+定着支援の搾取は全国に蔓延してるっぽく、行政の不祥事である。

障害福祉のコロナ慰労金について

市川市の意見箱に以下を贈りました https://faq.city.ichikawa.lg.jp/faq/web/opinion/inquiry.html 地域活動支援センターについて  本文 コロナで慰労金が支払われるらしいですが、厚労省によるとすべてが対象ではなく、ジャッジは市が担っているという事です。 介護と違い必要性が全く無く、利用者も極めて少なくなっていると思うのでバカげていますが、対象となる市内の地域活動支援センターとAB型事業所のリストを送ってください。  

新型コロナの慰労金 障害分野は地域活動支援センターも対象へ

新型コロナの慰労金 障害分野は地域活動支援センターも対象へ https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/24432 ロクに利用者がいないところへも支給とかふざけすぎなので厚労省振興室(直通)03-3595-2097へ電話 すべての業者に出るわけではなく、そのジャッジは県が担ってるとの事ですが、県が個別の地活の現状を把握しているとは思えないので、千葉県健康福祉部生活支援版(0432232335)に電話しました。 岡安という人が出て、県は金は出すがジャッジは市が行っていて、何も権限がないそうです。財布の紐を握っているなら潰すチャンスだと言ったのですが、出来かねないらしーので存在してる意味がないですねと言っておきました。 自習や家事にフル報酬(1万円/day)出る搾取制度が成立してる上に、更にお小遣いが出てやりたい放題です。

吉田 光爾という社会福祉の研究者

東洋大の研究者らしいが、連絡先が見当たらない。 https://research-er.jp/researchers/view/169095 厚労省にB型の報酬が成果連動である事を都合良く思わない「きょうされん」が、都合良くなる調査とデータ解析を委託したと思われる。資料の最下部に載っている名前は他にも調べてみたい。 https://sites.google.com/view/mentalmamoru/%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4b%E5%9E%8B%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%AE%9F%E6%85%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 業者が研究者に委託し、厚労省に搾取要望を出すケースというのはこれまでにも多々合ったハズ。